調査票のダウンロード ( パスワードが必要です)
本研究の目的
本研究は、多施設での前向き縦断研究を通して、精神科医療機関における救急病棟や急性期病棟に入院し、かつ1年未満で退院する入院患者を対象として、入院時から追跡を開始し、退院後12ヵ月間にわたって追跡調査を実施し、退院後12ヵ月間の再入院(アウトカム)と個人の主観的指標(特に生活の質)の推移の関連を探ることを第1の目的とします。また、その他の曝露データ(個個人の特性・薬剤治療の内容・入院中の薬剤以外の支援内容、退院後の支援状況、地域・環境の特性)を収集し、アウトカムに関連しうる要因を包括的に検証することを第2の目的とします。また、参加機関のうち一部の機関ではコスト調査を実施し、アウトカムとコストの関係を検証します。
研究体制
研究代表者:山口創生1)
研究分担者:藤井千代1), 菊池安希子1), 稲垣中2), 渡邉博幸3), 来住由樹4)
1) 国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部, 2) 青山学院大学 国際政治経済学, 3) 千葉大学 社会精神保健教育研究センター, 4) 地方独立行政法人岡山県精神科医療センター 医療部
研究費
厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業[精神障害分野])
「入院中の精神障害者の円滑な早期の地域移行及び地域定着に資する研究:コホート研究」(H30-精神-一般-004)
問い合わせ先
山口創生
〒187-8553 東京都小平市小川東町4-1-1
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター
精神保健研究所 地域・司法精神医療研究部